高齢者虐待施設内事例研修会 2023.02.15 研修 2/9事故予防拘束防止委員会で高齢者虐待施設内事例研修会を開催事例を基にディスカッション形式で行いましたメンバーは施設長・多職種・リーダー・介護士と多岐に渡りました今日の内容が施設内に浸透し、拘束0の継続に繋げられると思います ≫記事のページへ
コンプライアンス研修 2023.02.15 研修 2/2リーダー多職種会議終了後、法定研修の一つである法令順守(コンプライアンス)の施設内研修を行いました内容は「職場のハラスメント」です職場における①パワーハラスメント ②セクシャルハラスメント ③マタニティハラスメントを理解・知ることで各自、予防し、働き ≫記事のページへ
ピザ会レクレーション☆☆ 2023.02.12 行事・地域活動 入居者様から「ピザを食べたい!」と声が上がり、お昼ごはんにピザを注文し、みんなで一緒にいただきました(*^_^*)♬ 参加された入居者様は、職員と一緒に映画や食べ物の話をしながら、「いつもありがとうね~!感謝しかありません!!」と、楽しそうに笑っておられまし ≫記事のページへ
廃品回収の日 2023.02.12 行事・地域活動 廃品回収に参加しました。 次郎丸4丁目の住宅地を周り、段ボールや空き瓶を回収し若上公園に運びます。 公園に到着後は、地域の子供たちや保護者の方々と協力して段ボールをすべて公園内に運び出しました。 朝からすっきりとした気分の1日となりました ≫記事のページへ
☆くまのこ保育園来設☆ 2023.02.03 行事・地域活動 くまのこ保育園の子供たちが施設に来てくれました!!今回は可愛らしい衣装を身にまとい、劇を披露してくれました!子供たちの元気な声やダンスを見て、皆様微笑まれておりました 最後に子供たちよりお手紙を受け取られると、涙ぐまれる場面もありました。 子供たちが卒園される ≫記事のページへ
ゆりユニット誕生日会 2023.01.18 行事・地域活動 12月18日、ゆりご利用者様の誕生日会を行いました。誕生日カードとカバー、アームウォーマーをお渡ししました。ユニットからのプレゼントをお渡しすると「ありがとうね。」と喜ばれていました! ご利用者様からハッピーバースデーのバイオリンを演奏していただきました( ≫記事のページへ
埴安神社御参拝 2022.12.11 行事・地域活動 お天気が良かったので、近所の神社へお散歩しました! まずは手を清めて・・・ 健康に過ごせますように・・・ 皆さん、神様に一生懸命お願いをされていました! ≫記事のページへ
埴安神社にご参拝 2022.12.09 行事・地域活動 近くの埴安神社までお参りに行ってきました。埴安神社は次郎丸の氏神様で、1669年には建立されていたといわれています御祭神は埴安大神で天照大神の兄弟にあたる土神様です。 外は少し寒かったのですが、写真を撮った時の入居者様の笑顔が印象的でした★ ≫記事のページへ
11月外出支援にて☆彡 2022.12.09 行事・地域活動 コスモスを観に西区平原遺跡に行ってきました☆ 天気が良く涼しい風が吹いており、季節を感じられ皆さん楽しまれていました(^^♪ ≫記事のページへ